地上階9階の周辺を一望できるテラス席で薪窯ピッツァを楽しめる『ピッツェリア カンテラ (PIZZERIA CANTERA)』。創業は2015年で大手グルメサイトの食べログにおいて4度にわたり百名店に選出されている。
運営母体は大手町の『TATA -bar restaurant cafe-』、新宿『MORETHAN GRILL』、吉祥寺『Trattoria e Pizzeria MOTHERS』、京都『Trattoria e Pizzeria MOTHERS』など全国にレストラン・ピッツェリアなどを展開する株式会社MOTHERS(マザーズ)。

実はコチラ、本格派の薪窯ピッツェリアだが店の場所は地上9階のビル高層階、しかもテラス席(要電話予約)まである。
著者はカウンター席だったが写真の通り原宿・神宮前から都心のビル群を見下ろす絶好の眺望ピッツァを楽しむ事ができた。
『ピッツェリアカンテラ』で注文したもの
・宮崎 ¥2530
・キリン ハートランド ¥680

宮崎

今回注文したピッツァは「宮崎(みやざき)」。
なんと宮崎県の地鶏炭火焼きの名店『太一』で焼いた宮崎地鶏を使った超ユニークなピッツァだ!

キツネ色になるまでしっかりと焼いたコルニチョーネ(縁)。コルニチョーネに関してはさっくりとした軽やかな食感だ。
一方で中心部はというと鶏を炭火焼きにした鶏の肉汁や脂が染み出し、その水分生地が吸ってしまっておりグジュグジュ寄りな食感。中心の薄い生地が鶏の汁を吸って自重が重くなり、ピッツァを指で持って食べようとするがへたってしまう。手では少し食べにくい面は否めない。
ところで少し話が脱線が、著者は仕事の関係で数年ほど九州に住んでいた時期がある。しかもそれこそ担当エリアが宮崎県全域だったので、県南の宮崎市から県北の延岡市まで何十回にわたり宮崎に足を運んだ。
宮崎で仕事するとたまに取引先である代理店から土産に真空パックの鶏の炭火焼をいただいたが、その鮮度の良さ・部位や鶏の個体(親鶏・ひな鶏)ごとの食感の違いにも感心したし、宮崎の居酒屋の鶏の炭火焼の安さ・美味しさは生涯忘れる事はないと思う。



で、このピッツァ「宮崎」の地鶏なのだが全体にスモーキーな薫香感がある。部位によって「コリコリとした強い歯ごたえ」と「しっとりとした柔らかさ」が感じられる。
まさに私が宮崎県で食べていた地鶏炭火焼のクオリティの高さそのままだ。これには正直に驚いた。先ほどの肉汁を吸った生地のグズグズ感がどうでもよいレベルなほどに地鶏が良かった。
鶏から染み出た脂とモッツァレラの組み合わせはヘヴィでややジャンクだが、たまにはこういうピッツァもありだろう。鶏の風味とトロトロに溶けたモッツァレラ、葱と軽くまぶした唐辛子のピリ辛さでパンチのある一品でした!
あとがき
以上、『ピッツェリア カンテラ』でした!
他にない眺望のよい店内で「宮崎」はじめ一風変わったピッツァがいただけるユニークな特徴のあるピッツェリアです。とくにデートにも最適だと思います。
ぜひお試しを
メニュー表のギャラリー



このお店の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-28-6 Q Plaza Harajuku 9F |
電話番号 | 03-6433-5537 |
最寄り駅・アクセス | 東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 7番出口 徒歩3分、JR 原宿駅 徒歩7分 |
定休日 | 年末年始(12/30、12/31、1/1、1/2) |
席数・設備 | 約100席、テラス席あり、禁煙、貸切可 |
支払い方法 | カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)/QRコード決済可(PayPay 等) |
チャージ / サービス料 | 夕方 17:00 以降の利用にはチャージ料としてお一人様 300 円(+税) |
曜日区分 | ランチ | ランチ L.O. | ディナー | ディナー L.O.(料理 / ドリンク等) |
---|---|---|---|---|
月〜金(平日) | 11:30 ~ 15:00 | 14:00 | 17:00 ~ 23:00 | 料理 LO 21:30、ドリンク/ドルチェ LO 22:00 |
土・祝前日 | 11:30 ~ 15:30 | 14:30 | 17:00 ~ 23:00 | 料理 LO 21:30、ドリンク LO 22:00 |
日・祝日 | 11:30 ~ 15:30 | 14:30 | 17:00 ~ 22:00 | LO 21:00 |
このお店の行き方

JR原宿駅からの場合は東口より下車します。

表参道方面に向かって歩きます。

神宮前交差点で右折して明治通りを南(渋谷方面)へ。

道沿いのキュープラザ原宿の9階に『ピッツェリア カンテラ』があります。

ビル敷地内のEVから9階まで行きましょう。原宿駅からの所要時間は徒歩約7分程度です。
明治神宮駅からだと多少近くなります。多少歩きますが表参道駅や渋谷駅からも徒歩圏内です。