2025年5月16日(金)~6月30日(月)の期間限定で杉並区の対象店でPayPay支払いすると、最大15%ポイント還元されるキャンペーン中!
ピッツェリア含む飲食店も対象となっており、今ならお得にピザを食べるチャンスです!詳細は
①PayPayアプリのホーム画面 ⇒
②「近くのおトク」 ⇒
③「キャンペーン」を選択 ⇒
④「杉並区」を選択 ⇒
⑤「杉並区でお買い物!PayPayで最大15%戻ってくるキャンペーン!」へ

浜田山の人気ピッツェリア「コッカボッカ (Kocca bocca)」もキャンペーン対象店!
店主の古賀知仁さんは10年以上ピザを修業したベテラン。とくに第21回世界ピザ選手権(World Pizza Championship)においてピザ生地を空中で回したり、パフォーマンスをする「アクロバット部門」で団体戦で世界3位に入賞しています。
店の公式Instagramでは巧みな手さばきでピザ生地を扱う古賀店主のスゴイ動画が見れますよ!

奥様の古賀広果さんはカフェに長年勤めていたそうで、木目を活かしたテーブルやインテリアで統一された店内はホッとする落ち着いた環境だ。

奥様のセンスでしょうか?水を注いだコップですらお洒落。
店名の「Koccabocca」は古賀夫妻の苗字に由来しているらしく、ご夫婦が力を合わせてこの店を作り上げているのが印象的でした。
「コッカボッカ」で注文したもの
・ミラネーゼ(小) ¥1650
・セットドリンク ¥ 300
ミラネーゼ(小)

厨房内にはナポリピッツァのような大きな薪窯ではなく比較的コンパクトな石窯があり、注文から10分ほどで焼き上がりました。

ビビッドで色鮮やかなトマトソースが印象的。ナポリピッツァのマルゲリータのようにチーズを生地の隅まで散りばめるのではなく、比較的中心部にチーズがまとまっているのも特徴だ。
具は半熟卵、アスパラガス、ミラノサラミ。
チーズはモッツァレラとタレッジョの2種が使われている。

ピザカッターで切り分けていく。


なんといってもその特色は”薄い生地”
生地に酵母を入れて膨らませるナポリピッツァとは異なりパリッとしたクリスピーで軽い食感が特徴的。コルニチョーネ(淵)の部分すらもモッチリ感はなくビスコッティのようなバリバリとした歯触りが印象的だ。
薄いので大きさの割にペロリと食べることができた。

以前紹介したミラノピザの老舗「スポンティーニ」の分厚い生地とは180°異なる印象を受けた。
咀嚼すると塩味(えんみ)はなくストレートに小麦の甘味が感じられる。

少しトロみのある濃厚なトマトソースは酸味も少なくマイルドな口当たり。ここにサラミのスパイス感とチーズに内在する乳製品特有のコクとまろやかさが加わる。
ミラノの伝統的料理「ミラノ風アスパラガス」を彷彿とさせる半熟卵にアスパラガスの組み合わせ。色味も鮮やかでアスパラガスの甘さ・苦味がアクセントとして作用。
なおミラノ含むロンバルディア州は肥沃なパナーダ平原が広がり畜産業が盛ん。イタリア国内の牛飼育の25%を同州が占めており伝統的にサラミはじめ加工肉生産が盛ん。
またタレッジョチーズは古くはタレッジョ渓谷の天然の洞窟内の気温と湿度によって熟成して生産していたロンバルディア特産の由緒あるチーズだ。
こうやってピザ生地の上でミラノの伝統料理や食材を組み合わせて表現しているあたり、店主のかなりの拘りを感じてしまう。
セットドリンク

イタリアの老舗フルーツジュースブランド「Yoga(ヨーガ)」のバナナジュース。
日本にはあまりないデザインの容器がなんともお洒落ですね。
バナナのナチュラルな甘味を活かしたすっきりとした後味でなかなか美味しかったです。
あとがき
以上、「コッカボッカ」でした!
同じ京王井の頭線沿線の永福町のナポリピッツァの2大巨頭「マッシモタヴィオ」と「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」があまりにも有名ですが、浜田山にはミラノピザの優良店がある事を知れて目から鱗。
店主夫妻の雰囲気がよく、11時~21時と通し営業しているのでカフェ利用にも良さそうでした。ぜひキャンペーン中はPayPayでおトクに利用してみてください。
メニュー表のギャラリー





お店の基本情報
📍 基本情報
- 店名:コッカボッカ(Kocca bocca)
- ジャンル:ピザ・カフェ
- 住所:東京都杉並区浜田山4‑13‑11
- アクセス:京王井の頭線「浜田山駅」より徒歩約5分(約3 10〜330 m)
- 電話番号:080‑5000‑0141(予約可)
⏰ 営業時間・定休日
曜日 | 営業時間 | LO(ラストオーダー) |
---|---|---|
火〜日、祝・祝前日 | 11:00〜21:00 | 料理LO 20:00/ドリンクLO 20:00 |
月曜日(祝日の場合は翌火) | 定休日 | — |
- ランチタイム:11:00〜15:00(LO15:00)
- 水曜日が定休日と異なる特別営業日もあり(例:Facebookで案内あり)
※小規模店のため、3名以上〜団体の場合は予約がおすすめです
お店の行き方

京王井の頭線の浜田山駅を下車。


ワンタンメンの有名店「たんたん亭」の横を通り過ぎて、三菱東京UFJ銀行とソフトバンクショップの角を左折。

井の頭通りにぶつかるので歩道橋を渡って反対側(北側)へ。

ポルシェセンター浜田山の真後ろに「コッカボッカ」さんがあります。
(余談ですが、この店は「ポルシェの販売数日本一」のディーラー店舗らしい)