アメリカンな店内でデトロイトピザを楽しむ@千歳烏山『Johnny B’s アメリカンダイナー』

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

しポイント
・アメリカンダイナーのような店内の雰囲気
・迫力満点のデトロイトピザ
・1ピース単位で注文可能
・たっぷりチーズ

すすめのシチュエーション
・おひとり様で
・友人やパートナーと

 本日は千歳烏山に2025年6月末にオープンしたばかりの『Johnny B’s アメリカンダイナー』。

 お店はビルの3階。階段を上っていくと。。。

 アメリカンダイナーのようなお洒落な店内。全体的にレトロでポップな可愛い雰囲気にまとめられていますね。

あわせて読みたい
東京でも希少な「デトロイト風ピザ」をいただく!@麻布十番「Slash/Dot.」 推しポイント・デトロイトピザの食べられる珍しい店・クラフトビール豊富なビアスタンド  米トランプ政権の目玉政策として導入される自動車関税。  同政策には、アメ...

 そんな『Johnny B’s アメリカンダイナー』では、なんと都内でも珍しい「デトロイトピザ」が食べられちゃうんです!

 自動車産業の街・米デトロイトで1950年代に生まれたこのピザは、「自動車の工具用の四角形のトレー」でピザを焼いた事にルーツのある面白い料理。

 デトロイトピザの歴史については以前投稿した麻布十番『Slash/Dot.』の記事で詳しく紹介しているので是非参照いただきたい。

目次

『Johnny B’s アメリカンダイナー』で注文したもの

・ペパロニ・クラシック(1/4サイズ) ¥790
・生ハム&モッツァレラ(1/4サイズ) ¥890
・ジンジャーエール ¥550

 注文はモバイルオーダー経由。

ペパロニ・クラシック

 大量のチーズに覆われたアメリカンピザらしい一品。

デトロイトピザで1ピース単位で注文可能な店は珍しい気がする。

 デトロイトスタイルらしい四角形の形状とディープ・ディッシュな厚みのある生地。

 型枠に生地を入れてオーブンで焼いているようだ。裏返してみるとキツネ色にこんがりとよく焼けているのが観察できた。

 食パンのようなフカフカした柔らかめな食感で厚みの割に存外食べやすい。

 スパイシーなペパロニとハーブの香りがしっかり効いたアメリカンな味付け。

 ナポリピッツァと比べるとチーズの量が多く、少し背徳感のあるジャンクさがたまらない。

生ハム&モッツァレラ

 二品目は「生ハム&モッツァレラ」。こちらもチーズたっぷりだ。

 ナポリピッツァにもプロシュートとモッツァレラチーズのピッツァがありますが、全くの別物。こちらも少しスパイシーなアメリカンピザの味付け。さらにジェノベーゼソースのバジルの清々しい清涼感が加わってきます。

 チーズはウェルダンでよく火が通っておりトロトロ。塩味感のある生ハムでビールが欲しくなる一品でした。

あとがき

 以上、『Johnny B’s アメリカンダイナー』でした!

 もともと国内で数少ないデトロイトピザを1ピース単位で注文できる非常に珍しい店。私が把握している限りここが都内唯一ではないかと思います。

 ナポリピッツァとは異なるジャンクな味わいも魅力的です。ぜひお試しを!

メニュー表のギャラリー

お店の基本情報

基本情報

  • 店名:Johnny B’s アメリカンダイナー
  • 住所:東京都世田谷区南烏山6‑4‑6 リバービルII 3F(千歳烏山駅西口から徒歩約30秒)
  • 電話:080‑7251‑0957(ネット予約も可)
  • 定休日:不定休(年末年始は休業の可能性あり)

営業時間

  • 月〜木・日・祝日:12:00〜21:00(料理L.O.20:00/ドリンクL.O.20:30)
  • 金・土:12:00〜23:00(料理L.O.22:00/ドリンクL.O.22:30)

支払い方法

  • 支払い方法:クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX・Diners)対応。電子マネーやQR決済は不可。せたPay利用可。

お店の行き方

 京王線の千歳烏山駅西口より下車。

 出口の目の前の道を北に進み商店街へ。

 道沿い10mほど先に『Johnny B’s アメリカンダイナー』があります。

 駅からの所要時間は徒歩で20秒ほどと超至近です。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次