東京でも希少な「デトロイト風ピザ」をいただく!@麻布十番「Slash/Dot.」

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
麻布十番「Slash/Dot.」のモントレージャックス

しポイント
・デトロイトピザの食べられる珍しい店

・クラフトビール豊富なビアスタンド

 米トランプ政権の目玉政策として導入される自動車関税。

 同政策には、アメリカ最大の自動車産業の要のデトロイトの復権も含まれているようだ。
 4月29日にミシガン州デトロイト郊外で行われた大統領就任100日演説においてトランプ氏は「この関税政策によって世界中の自動車メーカーがミシガンで車を作るようになるだろう」と述べた。

…実はそんなモーターシティ・デトロイトには、自動車産業にまつわる「デトロイトピザ(Detroit-style pizza)」なる名物ピザがあるのをご存じでしょうか?

 デトロイト・ピザの発祥は諸説ありますが、一説にデトロイト市内の1946年創業の「Buddy’s」がルーツとされています。

 とある日、同店が近くに転がっていた「自動車の工具保管用の四角いトレー」を使ってピザを焼いたのがルーツと言われている。

 自動車産業と密接なデトロイトらしい誕生秘話ですよね!

 その大きな特徴はトレーで焼いた事による四角い形状と、ディープ・ディッシュ(deep dish )と呼ばれる厚みと深さのあるピザ生地。

 少し脱線するがミシガンのお隣イリノイ州の同じく五大湖沿岸都市シカゴにも「シカゴピザ」( Chicago-style pizza)と呼ばれるご当地ピザがあり、こちらは「丸いディープ・ディッシュピザ」となります。

 以前、シカゴピザに関する記事も寄稿しているので興味あれば下のURLをご参照あれ。

あわせて読みたい
シカゴピザとクラフトビール@「デビルクラフト神田」 推しポイントアメリカ人オーナー経営のビアバーで本格派シカゴ風ピザ 3月18日、19日に東京ドームで開催されるロサンゼルス・ドジャースーシカゴ・カブスのMLB開幕...
麻布十番「Slash/Dot.」の外観

 さて2025年4月にオープンした麻布十番の「Slash/Dot.(スラッシュドット)」は国内外のクラフトビール取り扱うビアスタンドだ。
 フードメニューにはポテトなどフィンガーフードのほか、ジビエ料理、そしてNYとデトロイトの2種類のアメリカンピザが食べられる。

麻布十番「Slash/Dot.」のテンキーロック

 入店方法が少々特殊で建物入口のテンキーで店を呼び出して内部から鍵を開けてもらう。

 どうやら上階は普通のマンションらしく、このようなシステムになっているらしい

麻布十番「Slash/Dot.」の店内

 天井配管むき出しのアーバン感ある店内は綺麗。店の方もフレンドリーで雰囲気良好。

目次

「Slash/Dot.」で注文したもの

・モントレージャック(DETROITスタイル) ¥2780

・THE BLACK WIZARD(PINT)¥1790

モントレージャック(DETROITスタイル) 

麻布十番「Slash/Dot.」のモントレージャックス

 網目状のトレーに乗って登場!

麻布十番「Slash/Dot.」のモントレージャックス

 さすがディープ・ディッシュと呼ばれるピザ。厚みがありボリューミーですね!

 具の構成はトマトソース・モントレージャックチーズ・モッツァレラチーズ・パルミジャーノチーズ。

麻布十番「Slash/Dot.」のモントレージャックス

 型枠などは使わず薪窯の底板と内部熱で焼いていくナポリピッツァの生地と異なり、四角いトレーに入れてオーブンで焼くデトロイトピザ。

 店主様曰く本場デトロイトでも店によって生地は固めだったり、柔らかかったり様々だとか。

 この「Slash/Dot.」に関してはパンケーキのような「ふっくらフワフワ感」のある生地質に感じられた。
 ナポリピッツァのようにコルニチョーネ(耳)を作るという概念自体がないが、端っこの部分はこんがり焼かれたチーズが香ばしくこれはこれで美味。

 意外に油こさは程々で一人でもペロリと1枚完食できた。

麻布十番「Slash/Dot.」のモントレージャックス

 味のポートフォリオはトマトの酸味、チーズのコク、スパイスの辛味の三位一体感から成る。

 総じてやや味濃いめでホップ成分強めのクラフトビールと合わせても力負けしない。やはりクラフトビールに合わせるなら断然アメリカンピザなんだよな。

 比較的低温で焼いているのか、はたまた融点が高いのかチーズは程よい固さを残しているように感じた。

 あまり耳馴染みのないモントレージャックチーズだが19世紀のカリフォルニア州モントレーで誕生したものらしい。
 塩味(えんみ)感が少なく穏やかにみえてミルキーなコクも併せ持っている。

麻布十番「Slash/Dot.」の調味料

 ソースは奥から「ガーリックチリトマト」、「ブルーチーズ」、「ハラペーニョ」の3種。
 味変アイテムが充実しているのも嬉しい。

 とくに「ハラペーニョ」の鮮烈な辛味が濃厚なピザによくマッチ。

THE BLACK WIZARD(PINT)

麻布十番「Slash/Dot.」のクラフトビール

 お店のスタッフの方にホップ強めのパンチ効いたビールが好み、と伝えたところリコメンドされたのがコレ。静岡の「WEST COAST BREWING」製とのこと。

 ファーストタッチは果汁のジュースに似たスムーズな飲み口だがホップのほのかな苦味と香りがガツン。
 終盤は柑橘類に似た爽やかさを感じさせる変化に富んだ一杯でかなり好みだった。

 ぜひインパクト抜群のディープディッシュ・ピザを堪能して欲しい

あとがき

 以上、「Slash/Dot.」でデトロイトピザ&クラフトビールを堪能してきました!

 私の認知している限り、都内でデトロイトピザを扱っているのは五反田や神田、自由が丘に展開する「デビルクラフト」とこの店だけ。

 揚げ焼きのような「デビルクラフト」と比較すると、この店はフワフワとしたパンケーキ状の生地で両者うまく棲み分けできているのかなと個人的に思います。

お店の場所(Googleマップ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次