2025年– date –
-
ミスター巨人・長嶋茂雄も通った老舗餃子!高田馬場「餃子荘ムロ」
「セコムしてますか?」 野球界のミスターが現役時代に通っていたのが高田馬場の「餃子荘ムロ」 食べログの餃子百名店にも2度選出された事がある有名店だ。 創業は1954年(昭和29)と古く趣きのある昭和レトロな外観。 実は「ワカコ酒」にも登場し武田梨... -
サービス満点の上海家庭料理!落合南長崎「彩 中國料理」
1月25日にOPENしたばかりの上海料理「彩 中國料理」 店主が上海で母親から譲り受けた家庭料理の味をベースに創作料理にもチャレンジしてるらしい。 内装も綺麗で居心地がよいです 「彩 中國料理」で注文したもの ■ スーパードライ …¥ 650... -
7年連続ビブグルマン店が“出張中華”!高円寺「出張中華!sai」
7年連続でミシュランガイドにビブグルマンとして掲載される中野の実力店「なかの中華!Sai」。 …なんと高円寺の系列店「和酒BARうつつ」で月曜限定の出張中華を始めました! おひとり様も歓迎!! ふだんの業態はBARなので客席はL字型のカウンター席に... -
コアな台南式の台湾料理店@新小岩「赤丸」
マニアックな店が多く、実は個人的にお気に入りの新小岩という街。 日本で唯一という大陸式のパン専門店『劉記 中華面食』があったり、 こちらも日本国内でも殆どお目にかかれない貴州料理店があったり。 他にも上海系の良質な烤鴨(カオヤー)の店があったり... -
『薬屋のひとりごと』の世界観?中国宮廷料理@銀座「涵梅舫」
2025年1月よりTVアニメ第二期の放映がスタートした『薬屋のひとりごと』 1月26日時点、Amazonプライムのランキング首位と第2期も相変わらずの人気ぶりを見せつけています。 https://twitter.com/kusuriya_PR/status/1882941787070959860 なろう系小説とし... -
予約必須のミシュラン餃子@幡ヶ谷「您好 (ニイハオ)」
1982年創業の幡ヶ谷の餃子専門店「您好 (ニイハオ)」 名店「東京大飯店」出身の日本人店主が立ち上げたミシュランガイド東京の掲載常店。食べログでも餃子百名店に何度も選ばれています。 予約必須の人気店で20:30~という遅めの時間でどうにか予約が取... -
都内最強の海老チャーハン@祐天寺「三久飯店」
世界有数の外食産業都市・東京。 現存最古の町中華、茅場町「新川大勝軒」(大正3年(1914)創業)はじめ、古くより星の数ほどの町中華が都内には存在します。 …そんな中でも「都内最強の海老チャーハン」(異論は認める)だと個人的に思うのが祐天寺の「... -
香港・台湾で人気の点心レストランが東京に!@新宿三丁目「DIM DIM SUM」
2023年に大阪キタ・阪急グランドビルに日本進出を果たした香港発祥の点心「DIM DIM SUM」 …なんと1月17日に東京に2号店「DIM DIM SUM新宿マルイ本館店」を開店!さっそく突撃してきました。 場所は新宿マルイ本館8階のレストラン街。真新しくて綺麗な店... -
超リーズナブルな上海料理@小伝馬町「哲人齋」
2024年11月にOPENしたばかりの「哲人齋(てつじんさい)」 真新しい店内は白色基調の壁面に温かみのある木目の木製テーブル。中国料理店というよりカフェ調に統一されておりカジュアルで気軽に訪問しやすい雰囲気ですね。 なんでも上海の有名店で経験のあ... -
都内で貴重な京中華「からしそば」@高円寺「出汁中華 汤汤」
2025年1月、高円寺にすごい店がオープンしました! 店の名は「出汁中華 汤汤(だしちゅうかたんたん)」。 そのネーミングはガチ中華でも町中華でもない「京都らしいお出汁ベースの中華=出汁中華」に由来している。 「京中華」とは大正時代の京都で誕生し...